9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

さらには、今年の3月には住民票などのコンビニエンスストアでの交付を開始し、また行政手続に係る申請書等への押印廃止を併せて行うなど、行政手続簡素化市民負担軽減に努めてまいりました。 デジタル庁発足により、今後、行政手続デジタル化はますます加速していくものと思われますので、本市といたしましても、国の動向を注視しつつ、行政サービスのさらなる向上に努めてまいりたいと考えております。

七尾市議会 2021-06-14 06月14日-01号

国の法令改正に伴う一部改正のほか、里山里キッチン設置条例の制定、押印廃止に伴う関係条例の一部改正が主なものであります。 議案第14号は、里山里キッチン指定管理者を指定するものであります。 報告第1号は、公設地方卸売市場事業特別会計令和2年度決算において収支不足が生じ、繰上充用しなければならないことから専決処分をしたので、承認をお願いするものでございます。 

金沢市議会 2020-12-09 12月09日-02号

本市では、今日までにも、行政文書電子決裁化等が進められ、押印廃止が進められてきているようでありますが、さきに市長は、さらに1,600件近くに上る押印不要化を進めていく意向を示したとのことであります。今後、市としては、この点についてどのような手順で押印不要化の作業を進めていくのか、まず明らかにしていただきたいと存じます。 

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

次は、行政デジタル化押印廃止についてということで質問をいたします。 ICTの推進は、来庁者負担軽減や事務の効率化による職員の負担軽減するためにもオンラインで事前申請することで来庁時に手書きで記入する手間が省け、そのことで時間短縮や混雑回避にもつながり、新型コロナウイルス感染リスクの低下も期待できます。 11月30日には県が判こ廃止へ大きく進み出しました。

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

では、3番目の質問といたしまして、行政手続における押印廃止書面主義見直しについてお伺いいたします。 中央省庁行政手続押印廃止を強力に推進している河野太郎行政担当大臣は、会見で、約1万5,000の行政手続のうち99.247%の手続押印を廃止できると明らかにいたしております。各省庁押印を存続したいと回答したのは、わずか1%未満の計111種類とのことでございます。

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

ちなみに、押印廃止、脱判こ化をこれから進める(仮称)県デジタル化推進本部発足予定の石川県は、全国47都道府県の中では46位であります。 そこで、地方公共団体電子化推進度ランキングについて、以下3点、お伺いいたします。 1点目として、日本経済新聞社発行日経グローカルによる電子化推進度ランキング調査をどのように受け止めたのか、感想をお伺いいたします。 

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

この上で、令和3年、本年の4月1日からの押印廃止に向けて、順次規則などの改正を行っているところでございます。 以上です。 ○議長(久保吉彦君) 橘市民生活部長。     〔市民生活部長(橘 茂樹君)登壇〕 ◎市民生活部長橘茂樹君) 荒川議員からのマイナンバーカードの普及策についてということで、答弁をさせていただきます。 

加賀市議会 1993-06-21 06月21日-02号

質問の第3点は、申請書押印廃止についてお尋ねいたします。 私は、平成3年第7回定例会の席上、この問題について質問をいたしました。そのときは東京都品川区の例を引いてお尋ねをしたわけでございますが、今回は鳥取市の例を引いてみたいと思います。鳥取市は市民サービス向上をねらって、今年度から住民票の写しの請求など、市民が市に提出する申請書 267件について押印を廃止することに決めたようであります。

  • 1